コワーキングスペースとは? 類似施設との違い

こんにちは、Starup Garage(スタートアップガレージ、以下SG)ナビゲーターおぐらです。平日の窓口対応・女性の起業相談・SG主宰イベント担当をしています。

 

SGは豊橋サイエンスコア1Fに新設された「コワーキングスペース」。しかし、そもそも「コワーキングスペースってなに!?」という方が多いですよね。今週はコワーキングスペースとは何か、類似した施設とは何が違うのか、コラムでご紹介していきます。

 

コワーキングの定義って?

コワーキング(Co-working)とは、業種や所属の異なる人々が空間を共有しながら活動するスタイルを示します。そういった場を提供しているのが「コワーキング スペース」であり、別名「コミュニケーション・ワーク スペース」とも呼ばれます。主に、場所を選ばず仕事ができる(いわゆる「ノマドワーカー」)人々や初期の事務所コストを抑えたいスタートアップの人々に利用されています。

アメリカでコワーキング(コワーキングスペース)が生まれたのが2005年頃、日本に初めてコワーキングスペースが出来たのは2010年のことでした。最近は国内各地でも「コワーキングスペース」と呼ばれる施設は増えていて、以前に比べて浸透してきてはいる様子ですが、まだまだ新しい考え方であることに変わりはありません。「どういう状態がコワーキングなのか?」という定義は運営者によって異なることがあり、あやふやな部分もあります。

「これがコワーキングスペースだ!」と示すことはなかなか難しいのですが、類似施設と比べながら紹介していきますね(以下、随時更新)

 

■ シェアオフィス・バーチャルオフィスとの違い

■ 自習室・図書館との違い

■ カフェ・ファミレスとの違い

■ コワーキングスペースで大切なのは…

 

 

私自身、個人事業主として東三河初のコワーキングスペース「トライアルビレッジ」の会員になって3年目になります。当時はよくわからないままコワーキングスペースを知り、よくわからないまま利用し、しばらく探り探りの状態でコワーキングを体験して、その良さを知りました。「もっと多くの方々にコワーキングの良さを体験して欲しい!」と思い、ご縁あって今はSGの運営に携わっています(個人事業・トライアルビレッジの会員も続けています)

 

今でこそ全国にコワーキングスペースはたくさんあれど、

・常に起業相談員が常駐している
・同建物内に貸しオフィス・シェアオフィス・バーチャルオフィスがある
・同階にファブラボ施設がある
・同室内にフード提供施設がある

のは、SGの他にはなかなかないのでしょうか?

 

「コワーキングって一体なんなの!」という方こそ、ぜひ一度ご来館いただいて体感ください。まずは窓口スタッフに気軽にお声かけくださいね!

 

>> コラムの記事をもっと読む <<

Follow me!

コワーキングスペースとは? 類似施設との違い” に対して4件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。