自習室・図書館との違い
「コワーキングスペースってなぁに?」という方向けのコラム、今回は自習室や図書館との違いです。未読の方はぜひ先に最初の記事からご参照くださいね!
前回のコラムにも書いた通り、オープンに利用できる場所であるのがコワーキングスペースです。Starup Garageは利用が無料なので余計になのですが、よく「図書館や自習室とは何が違うの??」と言われます。
大きく違うのは「コミュニティ」の有無でしょう。自習室や図書館が基本的に「静かにしなくてはならない」のに対し、コワーキングスペースはむしろ(迷惑にはならない範囲で)他の利用者さんと談笑したり会話をしたりというのは推奨されます。なぜなら、コミュニティの形成を重要視しているからです。
全然違う業種だったり年齢が違っていても、同じ空間を利用していると次第に「顔見知り」になっていきます。なんてことはないちょっとしたキッカケだったりスタッフの仲介によって、少しずつ「弱いつながり」によるコミュニティが形成されていきます。
「同じ会社」「同じ部署」のような「強いつながり」ではなく、近すぎず遠すぎない距離感のネットワークは多様な情報を得られる絶好の機会。イノベーティブな人脈づくりとして近年注目されています。
(参考)弱いつながりの強さ:早稲田大学ビジネススクール准教授・入山章栄が解説する、世界標準の人脈術
「まわりで会話されるのは嫌!」という方は、コワーキングスペースよりも自習室や図書館がおすすめです。逆に「あんまり静かすぎると集中できない」「いろいろな情報に触れられると楽しい」という方は、コワーキングスペースがぴったり。
コワーキングスペースは自習室や図書館ではないものの、もちろん勉強や読書の場としてご利用いただくのは大歓迎です! ぜひご利用くださいね。
※ビジネス書が主になりますがSG内に書籍もたくさんあります
“自習室・図書館との違い” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。