コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東三河で起業をサポートするコワーキングスペース Startup Garage

  • お知らせ
  • イベント
  • ご利用案内
    • コワーキングスペース
    • 創業・新規事業のご相談
    • 有償レンタルスペース(貸し切り利用)
    • 利用者登録について
  • スタッフ紹介
    • スタッフのコラム
  • 交通アクセス
  • 相談・問合せ

コーディネーター 前兼久

  1. HOME
  2. コーディネーター 前兼久
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 コーディネーター 前兼久 スタッフのコラム

場所を探す者、畑を耕す者、水を撒く者、収穫する者、売りに行く者〜まずは汗をかく〜

市場(場所)が決まれば土を耕す段階に入っていく。 ビジネスで言えばコンテンツやサービスを作っていく段階に入る。 ここで問題です。 どんな野菜(コンテンツ・サービス)を作りますか? 自分の好きなものを作ると答えたなら、それ […]

2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 コーディネーター 前兼久 スタッフのコラム

場所を探す者、畑を耕す者、水を撒く者、収穫する者、売りに行く者。

ビジネスは農業に似ている。 畑を始める場所を決め、その場所を耕し、種を蒔き、水を撒き、栄養を与え、害虫を取り除き、水害などの環境への対策をする。そして、収穫し、市場へ持って行く。 私はビジネスを農業に置き換えて考えること […]

2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 コーディネーター 前兼久 スタッフのコラム

プレイヤーか経営者か

起業すると多くの課題があるが私が最も悩んだのは、プレイヤーか経営者のどちらかを選ばなければならない時だ。 今の会社が出来る時、ある人に「プレイヤーか経営者か選ばないといけない時が来るよね」っと言われた。判っていたことだが […]

2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 コーディネーター 前兼久 スタッフのコラム

新規事業がうまく行かないのは、事業内容が悪いのか?関わるスタッフがいけないのか?それともリーダーの問題か?

「新規事業、うまく行きません!」 「最近、調子はどう?」が口癖の私は何気なく、新規事業を任されている担当者に尋ねた返事だ。 「そっか〜。事業ってなかなかうまくいかないよねー」っと気の抜けた返事をした。 思考を凝らした素晴 […]

2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 コーディネーター 前兼久 スタッフのコラム

結局、動いていない人は結果は出せないし説得力が無いという話。そして、動かない人はただ怖くて動けないということ。

本を整理していると「チーズはどこに消えた」という書籍が出てきた。ネズミ2匹と小人2人がチーズを巡る話だが2時間程度で人生を変えてしまう本だ。 学びが多くあり、影響力はかなりある。 「あー自分はこっちのタイプだな」っと感じ […]

2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 コーディネーター 前兼久 スタッフのコラム

老舗のユーザーエクスペリエンス

肉だ!肉が食いたい!焼肉に行こう!っと思い立ち久しぶりに焼肉屋に電話をした。 電話の向こうでおばちゃんの明るい声が響いた。 「あー前田さん!いつもありがとうね〜!」 私の苗字は、電話越しでなくても一回伝えただけでは伝わら […]

2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 コーディネーター 前兼久 スタッフのコラム

志の中に純粋な野心を

「それ、儲かるの?」 これから展開したいビジネスモデルについて説明した時、アドバイスを求めた相手の最初の言葉がそれだった。 「(…。儲かる?どうだろう。)」 儲かるか?っと聞かれた私は、今までワクワクしながら話していたビ […]

2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年9月20日 コーディネーター 前兼久 スタッフのコラム

起業する時のリスクは小さくていい

起業する時、「リスクを取れ!」っと言うアドバイスがあります。 そのアドバイスを鵜呑みにして会社を辞めて起業するというリスクを取る人がいますが、そのリスクの取り方を私はオススメしません。 逃げ道を作らないというのは覚悟を決 […]

2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月20日 コーディネーター 前兼久 スタッフのコラム

6畳一間から始まった起業

「新たな事業をやりたいです。自宅の6畳一間で会社を立ち上げたあのワクワク感、あの時の興奮が忘れられない。具体的に何をやるかはまだ決めていませんが、新しい事業をやりたい」 木曜日の早朝、ZOZOがソフトバンク傘下のヤフーと […]

2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 コーディネーター 前兼久 スタッフのコラム

起業したいなら覚えていて欲しい、気を引き締めて行くんだよ。

起業の動機(目的)は人それぞれあります。私が考える起業したい人は5タイプに分かれると考えています。 「今の会社が嫌だから起業する」エスケープ組ですね。 この動機は比較的多い気がします。とにかく、会社にいることが辛くて、つ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »
東三河で起業をサポートするコワーキングスペース Startup Garage > コーディネーター 前兼久 の記事

オンラインで施設パンフレットを見る▽

オンラインで施設事例集を見る▽

カテゴリー

  • AI
  • DX
  • IoT
  • LLM(大規模言語モデル)
  • SEO戦略
  • SGについて
  • SG利用者報告・交流会
  • STATION Ai
  • イノベーション
  • イベント
  • お知らせ
  • キャッシュフロー経営
  • コワーキング
  • サイエンス・クリエイトから
  • スタッフのコラム
  • セキュリティ
  • ツール紹介
  • ディープラーニング
  • ビジネスプランコンテスト
  • ブログ
  • プロボノ活用
  • ヘルスケア
  • マーケティング
  • リスキリング
  • 事業計画・経営計画
  • 公募
  • 創業支援
  • 募集
  • 商談会
  • 女性の起業
  • 定期SG講演会・セミナー
  • 展示会
  • 市場動向
  • 後援イベント
  • 新型コロナウイルス対策
  • 施策
  • 未分類
  • 法律
  • 海外展開
  • 生成AI
  • 知的財産
  • 融資・保証
  • 補助金
  • 起業体験談

豊橋イノベーションガーデンについて

デジタルものづくり施設

応募サポート実施中!

SGは豊橋サイエンスコア1Fにあります

東三河で起業をサポートするコワーキングスペース Startup Garage > コーディネーター 前兼久 の記事

最近の投稿

起業支援プログラム「PMFT」利用者募集のお知らせ

2024年4月1日

豊橋のレンタルスペースならStartup Garage(スタートアップガレージ)|会議・研修・イベントに最適

2025年6月17日

【セミナー】東三河発!志あるプロフェッショナルとの共創6月30日(月)@CLUE

2025年6月16日

豊橋でコワーキングスペース、レンタルオフィスを探すならスタートアップガレージ

2025年5月28日

【イベント紹介】6月24日(火)「第17回 エコスタ 小さな知財相談会」が開催されます!

2025年5月27日

【イベント】6月19日(木)『豊橋信用金庫 無料出張相談会』を開催いたします!

2025年5月27日

「東三河の特産品を使った商品開発プロジェクト」 参加事業者を募集(東三河県庁)

2025年5月19日

スタートアップガレージ交流会【5月13日開催】

2025年5月7日

スタートアップ起業におけるJカーブとμ(ミュウ)カーブ

2025年5月7日

「ビジネスプラン発表会2025」(10/16開催)発表企業を募集(あいち機構)

2025年4月28日

新事業進出補助金第1回公募

2025年4月28日

カテゴリー

  • SGについて
  • イベント
    • SG利用者報告・交流会
    • 定期SG講演会・セミナー
    • 後援イベント
  • お知らせ
    • サイエンス・クリエイトから
  • スタッフのコラム
    • AI
    • DX
    • IoT
    • LLM(大規模言語モデル)
    • STATION Ai
    • イノベーション
    • キャッシュフロー経営
    • コワーキング
    • セキュリティ
    • ツール紹介
    • ディープラーニング
    • ビジネスプランコンテスト
    • プロボノ活用
    • ヘルスケア
    • マーケティング
      • SEO戦略
    • リスキリング
    • 事業計画・経営計画
    • 公募
    • 創業支援
    • 募集
    • 商談会
    • 女性の起業
    • 展示会
    • 市場動向
    • 新型コロナウイルス対策
    • 施策
    • 法律
    • 海外展開
    • 生成AI
    • 融資・保証
    • 補助金
    • 起業体験談
  • ブログ
  • 未分類
  • 知的財産

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
東三河で起業をサポートするコワーキングスペース Startup Garage > コーディネーター 前兼久 の記事

オンラインで施設パンフレットを見る▽

カテゴリー

  • AI
  • DX
  • IoT
  • LLM(大規模言語モデル)
  • SEO戦略
  • SGについて
  • SG利用者報告・交流会
  • STATION Ai
  • イノベーション
  • イベント
  • お知らせ
  • キャッシュフロー経営
  • コワーキング
  • サイエンス・クリエイトから
  • スタッフのコラム
  • セキュリティ
  • ツール紹介
  • ディープラーニング
  • ビジネスプランコンテスト
  • ブログ
  • プロボノ活用
  • ヘルスケア
  • マーケティング
  • リスキリング
  • 事業計画・経営計画
  • 公募
  • 創業支援
  • 募集
  • 商談会
  • 女性の起業
  • 定期SG講演会・セミナー
  • 展示会
  • 市場動向
  • 後援イベント
  • 新型コロナウイルス対策
  • 施策
  • 未分類
  • 法律
  • 海外展開
  • 生成AI
  • 知的財産
  • 融資・保証
  • 補助金
  • 起業体験談

アーカイブ

豊橋イノベーションガーデンについて

デジタルものづくり施設

応募サポート実施中!

SGは豊橋サイエンスコア1Fにあります

東三河で起業をサポートするコワーキングスペース Startup Garage > コーディネーター 前兼久 の記事

Copyright © 東三河で起業をサポートするコワーキングスペース Startup Garage All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • お知らせ
  • イベント
  • ご利用案内
    • コワーキングスペース
    • 創業・新規事業のご相談
    • 有償レンタルスペース(貸し切り利用)
    • 利用者登録について
  • スタッフ紹介
    • スタッフのコラム
  • 交通アクセス
  • 相談・問合せ
PAGE TOP