もうすぐ制度化!~HACCPはじめて入門~

2021年6月1日から食品を扱う全事業者に対してHACCPによる衛生管理の制度化が開始されます!

食品衛生、HACCPなどと聞くとすごく難しく思われがちですが、実はすごくシンプルで、ちょびっと手間はかかりますが簡単に皆さんができるものです!

本ブログでのHACCPは、飲食店などで制度化される「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」のことを指します。

例えば

Q トイレに行った際は手洗いしているか?

🅰️ している

Q 床に落ちた食品は洗って使うのか?廃棄するのか?

🅰️ 廃棄する

Q 加熱温度の設定はしているか?

🅰️ している

など、今皆さんが実施しているルールの文書化と記録の保管が追加された! 的な感じです!

本ブログでは、これから初めてHACCPに取り組む飲食店の皆様のために、より分かりやすく具体的にどんな取り組みが必要なのかをご紹介致します☺️

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

HACCPの成り立ちは?

1960年代に安全な宇宙食を作るためにNASA航空宇宙局と食品 メーカーで開発した食品の衛生的な管理方法がHACCPです。

そもそもHACCPとは

Hazard(ハザード)  :危害(きがい)

Analysis(アナリシス) :分析(ぶんせき)

Critical(クリティカル) :重要(じゅうよう)

Control(コントロール) :管理(かんり)

Point(ポイント) :点(場所)

の頭文字が由来となってます!

HACCPを取り入れることにより食品を作るなかで、何が健康上の危害になるかを明らかにし、危害がいつもあるところを選んで、そこを重点的に確認することができます!

安心安全な環境での食品の取り扱いができ、提供をすることが可能になります!

 

実際にHACCPに対応するためしないといけないことは大きく分けて3つあります!

  1.  衛生管理計画を作る
  2.  計画通りに実施する
  3.  実施したことの記録を取り、定期的に振り返る

 

次回は衛生管理計画(店舗運営の衛生ルールの明確化)について掘り下げていきます。

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Write:河合菜月(22project)
コラム監修:山村 友宏(株式会社サイエンス・クリエイト)

Follow me!