コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東三河で起業をサポートするコワーキングスペース Startup Garage

  • お知らせ
  • イベント
  • ご利用案内
    • コワーキングスペース
    • 創業・新規事業のご相談
    • 有償レンタルスペース(貸し切り利用)
    • 利用者登録について
  • スタッフ紹介
    • スタッフのコラム
  • 交通アクセス
  • 相談・問合せ

佐野 敏幸

  1. HOME
  2. 佐野 敏幸
2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 佐野 敏幸 知的財産

知財活用ビジネスマッチング(知的財産活用ビジネス支援事業)

中小企業のニーズに合った『開放特許(シーズ)』をマッチングします! 大企業や大学、公的支援機関等が保有する「開放特許(※)」を活用し、中小企業の新規事業や新製品開発の支援を行います。 国内で登録されている特許約160万件 […]

2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 佐野 敏幸 施策

2024年度版中小企業施策利用ガイドブック

中小企業施策を利用する際の手引書です。 2024年度版中小企業施策利用ガイドブック わからないところはスタートアップガレージコーディネーター佐野までお気軽にご相談ください。   佐野 敏幸コーディネーター 佐野 […]

2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 佐野 敏幸 施策

スタートアップによる経済波及効果(経産省)

経済産業省は、スタートアップが日本経済にもたらす経済効果等について調査し、「スタートアップによる経済波及効果」として調査概要を公表しました。本調査で得られた結果を踏まえて、引き続きスタートアップの成長に向けた支援を行いま […]

2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 佐野 敏幸 商談会

マッチングフェアinなごや2024(愛知・岐阜・三重・静岡・長野広域商談会)参加受注企業募集 8/9〆

マッチングフェアinなごや2024(愛知・岐阜・三重・静岡・長野広域商談会)が参加受注企業募集中です。 この広域商談会は、発注企業と受注企業が一堂に会し、1対1で商談や情報交換をしていただく交流・出会いの場です。発注企業 […]

2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 佐野 敏幸 補助金

豊橋市補助金事業の2次公募

市内外の企業やスタートアップを対象に、市場調査、産学連携による研究開発、製品開発、実証実験など、事業化までのあらゆるフェーズに対して、50~750万円を補助する事業「豊橋市未来産業創出事業」の2次公募が始まっています。少 […]

2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 佐野 敏幸 STATION Ai

STATION Ai重点領域プログラム 「Aichi Manufacturing Acceleration Program」 及び「Aichi GX Acceleration Program」 に参加するスタートアップを募集中

2024年10月に開設する国内最大のスタートアップ支援拠点であるSTATION Aiでは、ManufacturingやGX等を重点領域として定め、地域経営資源を活用したスタートアップの成長支援に取り組んでいきます。 この […]

2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 佐野 敏幸 展示会

「メッセナゴヤ2024」の愛知県ブースに出展を希望する企業等を募集中

愛知県では、循環ビジネスの普及・展開を図るため、産業廃棄物税※1を活用して、大型展示会に愛知県ブースを確保し、優れた環境技術を有する県内企業等に広報・宣伝及びビジネス拡大の機会を提供しています。   2024年 […]

2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 佐野 敏幸 展示会

新価値創造展が出店者登録受付中(7/26まで)

新価値創造展 in 未来モノづくり国際 EXPO 2024とは? 今回の新価値創造展は、2025年大阪・関西万博と連携した国際見本市・展示会である「未来モノづくり国際EXPO2024(主催:未来モノづくり国際EXPO実行 […]

2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 佐野 敏幸 施策

「第7回あいちサービス大賞」募集中(9/6まで)

 愛知県では、2018年度から、先進的なサービスを提供している中小企業者を募集し、優秀な成功事例を「あいちサービス大賞」として表彰することで、受賞した事業者やその取組・サービスを広くPRし、県内サービス産業の生産性向上を […]

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 佐野 敏幸 施策

ロボット技術の介護利用における重点分野の改訂

経済産業省と厚生労働省は、 介護ロボットやICT等のテクノロジーを活用した介護サービスの質の向上等を推進するため、 ロボット技術の介護利用における重点分野の改訂を行いました。   この重点分野の改定により、 以 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 11
  • »
東三河で起業をサポートするコワーキングスペース Startup Garage > 佐野 敏幸 の記事

オンラインで施設パンフレットを見る▽

オンラインで施設事例集を見る▽

カテゴリー

  • AI
  • DX
  • IoT
  • LLM(大規模言語モデル)
  • SEO戦略
  • SGについて
  • SG利用者報告・交流会
  • STATION Ai
  • イノベーション
  • イベント
  • お知らせ
  • キャッシュフロー経営
  • コワーキング
  • サイエンス・クリエイトから
  • スタッフのコラム
  • セキュリティ
  • ツール紹介
  • ディープラーニング
  • ビジネスプランコンテスト
  • ブログ
  • プロボノ活用
  • ヘルスケア
  • マーケティング
  • リスキリング
  • 事業計画・経営計画
  • 公募
  • 創業支援
  • 募集
  • 商談会
  • 女性の起業
  • 定期SG講演会・セミナー
  • 展示会
  • 市場動向
  • 後援イベント
  • 新型コロナウイルス対策
  • 施策
  • 未分類
  • 法律
  • 海外展開
  • 生成AI
  • 知的財産
  • 融資・保証
  • 補助金
  • 起業体験談

豊橋イノベーションガーデンについて

デジタルものづくり施設

応募サポート実施中!

SGは豊橋サイエンスコア1Fにあります

東三河で起業をサポートするコワーキングスペース Startup Garage > 佐野 敏幸 の記事

最近の投稿

起業支援プログラム「PMFT」利用者募集のお知らせ

2024年4月1日

StartupGarage夏季休業のお知らせ

2025年7月18日

【イベント】8月9日(土)『育休取得のための座談会』を開催いたします!

2025年7月15日

豊橋のレンタルスペースならStartup Garage(スタートアップガレージ)|会議・研修・イベントに最適

2025年6月17日

【セミナー】東三河発!志あるプロフェッショナルとの共創6月30日(月)@CLUE

2025年6月16日

豊橋でコワーキングスペース、レンタルオフィスを探すならスタートアップガレージ

2025年5月28日

【イベント紹介】6月24日(火)「第17回 エコスタ 小さな知財相談会」が開催されます!

2025年5月27日

【イベント】6月19日(木)『豊橋信用金庫 無料出張相談会』を開催いたします!

2025年5月27日

「東三河の特産品を使った商品開発プロジェクト」 参加事業者を募集(東三河県庁)

2025年5月19日

スタートアップガレージ交流会【5月13日開催】

2025年5月7日

スタートアップ起業におけるJカーブとμ(ミュウ)カーブ

2025年5月7日

カテゴリー

  • SGについて
  • イベント
    • SG利用者報告・交流会
    • 定期SG講演会・セミナー
    • 後援イベント
  • お知らせ
    • サイエンス・クリエイトから
  • スタッフのコラム
    • AI
    • DX
    • IoT
    • LLM(大規模言語モデル)
    • STATION Ai
    • イノベーション
    • キャッシュフロー経営
    • コワーキング
    • セキュリティ
    • ツール紹介
    • ディープラーニング
    • ビジネスプランコンテスト
    • プロボノ活用
    • ヘルスケア
    • マーケティング
      • SEO戦略
    • リスキリング
    • 事業計画・経営計画
    • 公募
    • 創業支援
    • 募集
    • 商談会
    • 女性の起業
    • 展示会
    • 市場動向
    • 新型コロナウイルス対策
    • 施策
    • 法律
    • 海外展開
    • 生成AI
    • 融資・保証
    • 補助金
    • 起業体験談
  • ブログ
  • 未分類
  • 知的財産

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
東三河で起業をサポートするコワーキングスペース Startup Garage > 佐野 敏幸 の記事

オンラインで施設パンフレットを見る▽

カテゴリー

  • AI
  • DX
  • IoT
  • LLM(大規模言語モデル)
  • SEO戦略
  • SGについて
  • SG利用者報告・交流会
  • STATION Ai
  • イノベーション
  • イベント
  • お知らせ
  • キャッシュフロー経営
  • コワーキング
  • サイエンス・クリエイトから
  • スタッフのコラム
  • セキュリティ
  • ツール紹介
  • ディープラーニング
  • ビジネスプランコンテスト
  • ブログ
  • プロボノ活用
  • ヘルスケア
  • マーケティング
  • リスキリング
  • 事業計画・経営計画
  • 公募
  • 創業支援
  • 募集
  • 商談会
  • 女性の起業
  • 定期SG講演会・セミナー
  • 展示会
  • 市場動向
  • 後援イベント
  • 新型コロナウイルス対策
  • 施策
  • 未分類
  • 法律
  • 海外展開
  • 生成AI
  • 知的財産
  • 融資・保証
  • 補助金
  • 起業体験談

アーカイブ

豊橋イノベーションガーデンについて

デジタルものづくり施設

応募サポート実施中!

SGは豊橋サイエンスコア1Fにあります

東三河で起業をサポートするコワーキングスペース Startup Garage > 佐野 敏幸 の記事

Copyright © 東三河で起業をサポートするコワーキングスペース Startup Garage All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • お知らせ
  • イベント
  • ご利用案内
    • コワーキングスペース
    • 創業・新規事業のご相談
    • 有償レンタルスペース(貸し切り利用)
    • 利用者登録について
  • スタッフ紹介
    • スタッフのコラム
  • 交通アクセス
  • 相談・問合せ
PAGE TOP