起業の決意から書類の提出や手続き、準備の流れ

月曜日コーディネーターの夏目です。

起業する際はどこに相談行けば・・・は前回投稿しました。
是非Startup Garageへお越しくださいね!

では、書類の提出や手続き、準備はどうしたらいいのでしょうか?

今ではインターネットで全部検索できるのでわかりますよね♪
私の場合はこんな感じでした。

起業の決意から書類の提出等の流れとして・・・

①その事業は利益を生むことが出来るビジネスですか?
事業を継続させる為にはビジネスプランをきっちり作成することが必要です。
私は猛烈に専門家に相談しました。
きっといい商品だから売れるはず!と思いだけが先行して、ニーズを考えていないと少し難しいかもしれません。
ビジネスプラン作成段階でしたら、
2021/8/3(火)「ひらめきをビジネスアイデアにしてみよう」
2021/8/5(木)「はじめてのビジネスモデルキャンバス」というイベントがStartup Garageで開かれますので是非お越しくださいませ。
利益を生むことが出来るビジネスなら次の段階に進みましょう。

 

②ご家族に相談してください。
自分だけの思いでは絶対ダメです。家族に応援してもらってこそ頑張れます。
もしご家族に反対されたのならそれを覆すことが出来るだけの売上アップに繋がる材料を持つことが大事です。
開業後辛いことが沢山出てきます。乗り越える力を持つようにしてくださいね。

③開業届を税務署に出します。
1枚だけ書くとそのまま提出となってしまい手元に何も残りません。
2枚書いておくと1枚税務署に提出、1枚返却してくれます。大切に保管してください。

④開業届を持って銀行口座を開設します。
返却してくれた開業届がここで生きます。お客様との取引に大事な銀行口座を開設しましょう。
個人口座でやっていくとややこしくなりますので、仕事用の口座開設することを強くオススメします。
開業届と銀行員をを忘れずに持っていってくださいね!

⑤クレジットカードを作ります。(クレジットカード決済に抵抗が無ければ・・・)
えーなんで?と思うと思いますが、このクレジットカードでの決済がかなり便利です。
私は携帯代やガソリン代、消耗品等クレジットカード決済にしています。
明細もしっかりメールで届きますし、アプリによっては確定申告の際に明細の落とし込みが出来たりする機能もあるのでご自分で確定申告されている方はとても良いと思います。
銀行で発行されるクレジットカードは取引が無い状態で申請すると受理されません。
個人事業主でまだ取引が無い状態でも申請出来るクレジットカード会社はインターネットで出てきますので是非申請してみてくださいね。

⑥領収書の準備をします。
収入印紙のことも勉強しておきましょう。5万円以上から収入印紙が発生します。

 

さて、皆さん健康保険と年金はどうでしょう。
私は前職社会保険に加入しており、扶養にも入るつもりが無かったのですぐに市役所へ行き国民健康保険に切り替えました。(法人設立は社会保険加入となりますのでこちらでは割愛させていただきます。)
前職の社会保険を継続することも可能(最大2年)ですし、国民健康保険に切り替えることも可能です。
私は2年後の切り替えが面倒でしたので、すぐに国民健康保険に切り替えました。
扶養に入られるようでしたら扶養の手続きをしてくださいね。
国民健康保険の切り替えは市役所で。年金の手続きも一緒に行ってくれますのでご安心を。

さて、今回は決意から書類の提出や手続き、準備の流れまでをざっくりお伝えしました。
健康保険とか年金は忘れがちなので気を付けてくださいね。

もしわからないことがありましたらStartup Garageへお越しくださいませ。

夏もこれからが本番、暑い日が続くようです。くれぐれもお体ご自愛くださいませ~。

Follow me!