ビジネスでとても大切なマーケティングと心理学の話

いよいよお盆ですね。
令和元年のお盆は台風の影響が心配されます。
南国出身の私でも最近の台風の強さはさすがに心配になります。皆さんもしっかりと準備と対策してくださいね。

 

今日は、ビジネスに役立つマーケティングと心理学についてのお話です。

皆さんはマーケティングと心理学が好きでしょうか?私はこの2つの分野が好きです。どちらかと言えば心理学です。ビジネスにガッツリ関わってからはこの心理学を活用してビジネスに役立ててきました。その後、それ自体がマーケティングの一部であることを知り、それからはマーケティングの分野に入って行きました。

 

心理学は以前、私が理学療法士で医療機関に勤務している時からどっぷりとハマっていました。怪我や病気から回復して日常生活にも戻る際、患者さんの心理は日々変化して行きます。ショック、怒り、否定、受容っと患者さんの心の中は日々変化して行きます(回復と考えていますが)。その時、適切な対応が必要です。ショックや怒りが心に充満している時に励ます言葉を伝えれば患者さんとの距離は広がって行きます。

 

治療やリハビリテーションの過程では的確な対処だとしても患者さんの心理を理解しなければ時には逆効果であることがあります。もちろん、早急に対処する必要があるときはこの限りではない場合もあります。

 

話を戻しますね。

心理学とマーケティングはとても相性が良いです。

基本的には、顧客の課題を解決し喜んで貰うことがビジネスの基本原則です。その際、顧客の心理状態を理解することが重要です。顧客がいつ、どこで、どのように課題を抱えて、その課題に対してどのように考え、思っているのかを理解するのです。

ビジネスで顧客の心理を考える方法はカスタマージャーニーが有名ですが、これと同じように人の心理はその場面や状況で変化し課題への反応もそれぞれです。

 

マーケティングでは、顧客の行動や心理変化その背景や状況による意思決定の心理をインサイトと呼びます。インサイトは、消費行動や購買意欲を促進させるポイントです。このインサイトを深く理解でき、そのインサイトへの答えを提供できるビジネスは成功します。

 

ビジネスに役立つ心理学として、私がお勧めなのがアブラハム・マズローが提唱したマズローの5段階欲求とロバート・プルチックの感情の輪です。マズローの5段階欲求は晩年1つ付け加えられて6段階となりました。これは現在の社会に適している考え方になっています。

行動は心が動いた時に起こります。そのタイミングがいつなのかをビジネスでは理解する必要があります。これは広告など見込み顧客への訴求にも活かされます。ただ、闇雲に広告を打ても効果がない時は是非とも顧客の心理を考えて欲しいと思います。

 

下記には私が推薦する本を載せておきます。実際にはこれだけではないのですが、比較的ビジネスに実用できる本としてピックアップしています。

 

また、近いうちにマーケティングの勉強会でもしたいですね。

 

マズローについて学びたければこの本がオススメです。特に経営者やマーケティングを担当する方は読んでみてください。

影響力の武器は販促などにも活用できます。
実例が多くビジネスのヒントになるものが多いベストセラーの本です。

 

Follow me!